【簡単】ペペロンチーノのクックパッド人気レシピまとめ
スポンサードリンク
【人気1位】超簡単!!本格!!ペペロンチーノ☆★
材料
- ■ 【基本材料】
- パスタ 100g
- オリーブオイル 大さじ1.5
- にんにく 1片分
- 唐辛子 1つまみ
- 醤油 小さじ1
- 茹で汁(塩含む) お玉2杯
- ■ 【お好み】
- 粗びき黒コショウ 適量
- パセリ 適量
- ■ ※2人分は倍量でお作りください。
手順
- ≪≪下準備≫≫
『パスタ』
⇒1.6mmがおすすめで、通常より1分短めで茹でる。
『オリーブオイル』⇒EXVがおすすめ - 『にんにく』
⇒半分に切って芽を取り、薄くスライス。
⇒ブロックのまま使う場合は半分に切り、包丁の腹で叩いておく。 - 『唐辛子』
⇒スライスタイプなら1つまみ。
(写真の半分(笑))
⇒鷹の爪本体なら中の種を抜き取り、1本丸ごと使う。 - 『醤油』
⇒市販のだし・かけ醤油がおすすめ!
ない場合は、普通の醤油+微量の顆粒出汁で代用。
※コンソメでもOK! - ≪≪調理開始≫≫
①パスタを通常通りの塩加減で茹で始め、フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、「超弱火」で火にかける。 - ②フライパンを傾け、端でにんにくを素揚げするようにじっくり風味を出し、ある程度火が通ったら唐辛子を入れる(火加減に注意)
- ③唐辛子が黒くなる前に、『茹で汁』を投入し「中~強火」でグツグツ沸騰させ、フライパンを止めないで上下左右に揺すり回す。
- ④フライパンを傾けたときに、茹で汁が「白濁」して「トロッ」と乳化してきたら、『だし醤油』を投入し再び揺すり回す。
- ⑤必要以上に水分を飛ばさないよう火加減に注意し、水気を切った『パスタ』を投入し、さっとフライパンを振りながら絡める。
- ⑥フライパンを傾けたときに気持ちパスタから汁気が落ちるぐらいで火を止め、お好みで胡椒とパセリを振り完成
詳しくはこちら→ 超簡単!!本格!!ペペロンチーノ☆★
超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ。
材料
- オリーブオイル 大さじ2くらい
- にんにく 1かけ
- 鷹の爪 適量
- 塩・こしょう 適量
- パスタ スパゲティ100グラム
詳しくはこちら→ 超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ。
簡単!アスパラとベーコンのペペロンチーノ
材料
- スパゲティ(乾麺) 100g
- アスパラガス 3本
- ベーコン(ブロックorスライス) 40g
- にんにく 1片
- 鷹の爪(輪切り) 小さじ1
- ★オリーブ油(炒め用) 大さじ2
- ◆コンソメ顆粒 小さじ1
- ◆醤油 小さじ1
詳しくはこちら→ 簡単!アスパラとベーコンのペペロンチーノ
簡単!キャベツとウインナーのパスタ。
材料
- パスタ 180~200g
- キャベツ 1/5個くらい
- ウインナ 5本くらい
- オリーブオイル 大さじ3
- にんにくみじん切り 1/2~1片
- 鷹の爪(輪切り) お好みで
- 塩(クレイジーソルト) 適宜
- あらびき胡椒 適宜
- 粉チーズ 適宜
詳しくはこちら→ 簡単!キャベツとウインナーのパスタ。
☆★自慢のペペロンチーノ★☆
出典: ☆★自慢のペペロンチーノ★☆
材料
- にんにく 1~2片
- 鷹の爪 1本
- ベーコン 適量
- ドライバジルorパセリ 適量
- オリーブオイル 大2~3
- コンソメ 1個
- パスタの茹で汁 お玉1杯
- 塩 ひとつまみ~ふたつまみ
- 粗引き黒コショウ 適量
- スパゲティー 2人前
詳しくはこちら→ ☆★自慢のペペロンチーノ★☆
失敗なし!3つのコツで簡単ペペロンチーノ
材料
- お好きなパスタ 200g
- 塩 大1
- ■ ——ソースの材料——
- ピュアオリーブオイル 大1
- にんにく(みじん切り) 小1
- 唐辛子(輪切り) 適量
- ■ ——仕上げの材料——
- EXVオリーブオイル 大1
- 塩、胡椒 適量
詳しくはこちら→ 失敗なし!3つのコツで簡単ペペロンチーノ
ベーコンときのこの和風ペペロンチーノ
材料
- スパゲティ 180g
- ベーコン(ブロック切り落とし) 50g
- しいたけ 2個
- しめじ 20g(1/4パック)
- えのき茸 80g(1パック)
- 舞茸 40g(1/2パック)
- エキストラバージンオリーブオイル 大3
- にんにく(みじん切り) 大1
- めんつゆ(3倍濃縮) 大3
- 鷹の爪 1本
- 青しそ 3枚
詳しくはこちら→ ベーコンときのこの和風ペペロンチーノ
いかの塩辛で♡ペペロンチーノ♪
出典: いかの塩辛で♡ペペロンチーノ♪
材料
- スパゲティー 100g
- いかの塩辛 60g
- ♡オリーブオイル 大さじ1強
- ♡にんにく(スライス) 1片分
- ♡赤唐辛子(種を取る) 1/2本
- 塩コショウ 適量
- 青ネギ(小口切り) たっぷり
- あらびき黒胡椒 適量
詳しくはこちら→ いかの塩辛で♡ペペロンチーノ♪