簡単に作れるローストビーフ&ソースの人気レシピまとめ
【人気1位】簡単♪すぐできる時短ローストビーフ
材料
- 牛肉ブロック(モモや肩) 400g
- 塩 小さじ2/3
- こしょう 適量
- サラダ油 大さじ1
- ■ 【ついでに作れる簡単なソース】
- しょうゆ 50cc
- みりん 25cc
- 料理酒 25cc
- おろしにんにく 大さじ1
手順
- 牛のかたまり肉は冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。
- 牛肉に塩こしょうを擦り込む。
大きめの鍋に、たっぷりのお湯を沸かしておく。 - フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉を入れて強火で全体的に焼き色をつける。
フライパンは洗わずそのままで。 - 牛肉に焼き色がついたら、ラップで包みます。ラップは二重にして包むこと。
- ジップロックなどのポリ袋に空気を抜いて入れ、口をしっかり閉じて輪ゴムでしっかり止める。(袋も二重にするとお湯が入らない。)
- 鍋のお湯が沸騰したら、ポリ袋に入れた牛肉を入れて、そのまま3分ほどグラグラと煮る。
- 3分経ったら、火を止めて、鍋のフタをして、15~20分放置。
肉が浮かばないように、上からお皿などをのせる。 - 15~20分放置したら、お湯から牛肉の入ったポリ袋を取り出し、袋から出さない状態で冷めるまで置いておく。
- ポリ袋から取り出して、ラップを外して、薄くカットしたら完成
刺身包丁を使うとスライスしやすいです。 - 常温に戻してない肉を使う場合やお湯が冷めやすい冬場は20~25分がオススメです。保温鍋使用やレア感が好きな方は15分で。
- 【ソース作り】
肉を取り出したフライパンを洗わない、そこにソースの材料を全て入れて軽く混ぜて沸騰させれば、ソースは完成
詳しくはこちら→ ☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺
スポンサードリンク
ローストビーフ フライパンで簡単
出典: ローストビーフ フライパンで簡単
材料
- 牛ももブロック 400g
- にんにく(チューブでも可) 適量
- 塩胡椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1
詳しくはこちら→ ローストビーフ フライパンで簡単
簡単*炊飯器*失敗知らずローストビーフ*
材料
- 牛もも肉(塊) 約400g
- サラダ油 適量
- 塩コショウ 少々
- ■ ☆漬けだれ①
- 玉ねぎすりおろし 1/2個
- 醤油 大さじ4
- みりん 大さじ4
- お酢 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/4
- おろししょうが 小さじ1/4
- ■ ☆漬けだれ②
- マヨネーズ 大さじ2
- わさび(お好みで調節) 小さじ1
詳しくはこちら→ 簡単*炊飯器*失敗知らずローストビーフ*
簡単ローストビーフ*こく旨玉ねぎソース
材料
- 牛もも肉塊 600g
- 塩 適量小さじ1くらい
- 黒胡椒 適量
- にんにく(すりおろし) こさじ1
- ローズマリー(タイムなどでもお好みで) 適量
- ■ ソース↓
- 玉ねぎすりおろし 一個分
- 醤油、みりん 各おおさじ4
- 赤ワイン又は日本酒 おおさじ3
- にんにくすりおろし こさじ1
詳しくはこちら→ 簡単ローストビーフ*こく旨玉ねぎソース